若山 治憲
ワカヤマ ハルノリ
【担当業務】
制作のバックサポート全般、経理関係業務 ほか

前職は建設関係の仕事をしていましたが、東日本大震災をきっかけに宮崎県へ移住することになりました。そこで川上と出会い、オモシロホンポを宮崎にて新しく立ち上げるというチャンスに心を惹かれ、そこから一緒に仕事をすることに。
この会社のオモシロい(面白い)ところは、既成概念にとらわれず、違うアプローチから色んな提案ができることです。「どうやって仕事を面白くしていけるか?」というためなら広告業の枠にすらとらわれない自由なスタイルを持っています。
私の仕事は、営業・制作チームの後方支援が中心になります。例えば、複数の制作の進行を管理する、スケジューリングする、調整することで、社内の仕事がうまく回るよう全体を俯瞰する立場をとっています。
プライベートでは、教会へ礼拝に行ったり、ボランティアなどの社会活動に勤しんだりしています。また、散歩やドライブ、旅に出かけたりもします。自転車やスーパーカブ(バイク)くらいのゆったりした速度で景色を眺められる旅が好きで、学生の頃に自転車で国内を一周した経験があります。道中で見てきた土地の風景や地域の文化は、たくさん記憶に残っています。
実は、鉄道も大好きなのですが、若い頃は「鉄道好きはモテない」ということで、鉄道好きを封印していたこともありました(笑)。
森 晴愛
モリ ハルエ
【担当業務】
制作、マーケティング、
ライティング、イラストレーション

オモシロホンポに入った理由は「120%の能力を発揮する『人』をつくり、発揮できる『場』をつくる」という川上の言葉に共感したからです。私は20代の頃、熱中できることがなく、悶々とした日々を過ごしていました。そんな時に川上と出会い「生まれもった自分の能力を磨いて仕事をして、それが社会や世の中に良い影響を与えたらいいな」と考えるようになりました。まだ、その道の途中ではありますが、入社以来、オモシロホンポの仕事はずっと熱中してやり続けています。
現在、担当している仕事は、川上が担当するコンサルティングや制作のサポートをはじめ、単独でニュースレターの取材・撮影・ライティング(編集)、イラスト作成など行っています。担当しているお客様が日本全国にいるので、1ヶ月の半分くらいは出張しています。正直言うと大変なこともありますが、それでも、お客様とアイデアを出し合って広告が完成すると嬉しいですし、反響や成果が出ると疲れが吹き飛びますね。
プライベートでは、本が好きで週に1回は立ち寄っています。特定のジャンルを読むのではなく、その時々で必要だと感じた本を手に取り、読んでいくのが好きです。今1番気に入っている本屋は大阪・梅田にある蔦屋書店で、出張で大阪へ行くたびに通ってます。
川上 美里
カワカミ ミサト
【担当業務】
デザイナー

兄(川上健太郎)の仕事を手伝うにあたり本格的にデザインをはじめました。デザインをするにあたっては、新聞広告で見られるようなキッチリとした物よりも、「手作り感のある型に当てはまらないデザイン」を意識しています。この仕事で大切にしていることは「納期を守る」ことです。クラアント様は勿論ですが、チームとして一緒に仕事をしている仲間に対しても、信頼関係を築くために最低限に必要なことだと思っていて、自分の仕事のルールとして大切にしています。
制作するからには、しっかりとクライアント様のお客様から反響をいただけるものを作りたい。だから、「お客様からニュースレターの感想もらったよ」「契約が決まったよ」などとクライアント様に言っていただけるとうれしいし、やりがいを感じられます。ときには、クライアント様の意向をなかなかデザインすることができず悔しい思いをしましたが、事前の打ち合わせなどで改善し乗り越えてきました。
仕事後はよく料理をしていて、野菜を細かく切ると良い気分転換になります。また、海外ドラマ(『ウォーキング・デッド』など)や映画を観るのも好きです。一方で、昔から鳥(ハトやカラスなど)が苦手で、急にバサーッ!と飛んできたりすると驚いてしまいます(でも、鶏肉を食べるのは好きなのです)。
オモシロホンポとは | 会社概要 |
代表者あいさつ | スタッフ紹介 |