Service2 研修

広報担当者向け発信力向上研修

「あなたの会社のファンを増やす」「お客さんを減らさない」ために、魅力あるニュースレターを発行し続けることは、人口が減っていく日本の企業にとってもはや必須事項です。しかし、ニュースレター作りは、企画立案や制作においての力量不足や、他の仕事の忙しさからくる後回しなどにより、どこの会社も継続することの難しさを実感しています。
そこで、「ニュースレターの基礎」はもちろんのこと、「紙面内容」「売上を伸ばす極意」まで、作ることだけでなく、ニュースレターで結果・成果を出す全てが学べる研修を開発しました。

この研修で得られる効果

・ニュースレターの作り方がわかる
・社内スタッフの企画力がつく
・社内スタッフの発信力がつく
・広報を大切にする社風になる
・好循環により売上・利益が伸びる
・学んだことは全てSNSで応用できる

研修概要
対象者

・広報担当者
・広報担当予定者・広報制作に関わる人全て
※パートさんや契約社員など非正規雇用者の参加で、助成金を活用できるプランがおススメです。お問い合わせの際にご相談ください。

 受講形態 ・訪問(対面) ・オンライン(Zoom)
※どちらも対応いたします。訪問の場合、交通費が別途かかります。
  受講料 528,000円(税込) 6名まで
※受講者7名以上の場合は、お一人様5万円の追加費用が加算されます。

研修スケジュール

御社の年間スケシュールに合わせて、最短1ヶ月での開催も可能です。 ヒアリング時にご希望をお聞かせください。

内容 時間(全20時間/約2ヶ月)
『基礎講座・ディスカッション』
・ニュースレターとは何だ?何のために作るのか?
3時間
『対象客・コンセプト・紙面企画を考える』
・ニュースレターを作る
3時間
・制作の段取りと実践  5時間
・原稿作成・デザイン・印刷から完成まで  5時間
・アフターフォローについて・次回制作企画会議 3時間
・全体の振り返りと次号以降の改善ポイント 1時間

講師プロフィール

川上健太郎
株式会社オモシロホンポ 代表取締役

2004年東京都板橋区にて起業。
日本全国の中小企業に向けて、広告制作・コンサルティングをおこなうと同時に、そこで得たノウハウや経験を基に、セミナー講師・企業研修をおこない続けている。これまで29都道府県に出向き、100業種、1200号超の広告制作案件に携わり、セミナー実績は、日本経営合理化協会主催の「ニュースレターの作り方講座」の講師、宮崎県の職業訓練校にて「広報・広告」の講師、全国商工会議所主催のセミナー、自社主催セミナーなどの実績もあり、講師実績は日本全国で300回を超える。オンラインセミナーの実續も多数あり。また、企業発信の活性化を目指す者たちが集う「はっする★ほんぽ」というサロンのリーダーとしても活躍中。

研修に参加された企業スタッフの声

  • 有限会社前田包装容器様(宮崎県)
  • 弁護士法人菰田総合法律事務所

「ニュースレターの研修を受けようと思う」と社長からお話をいただいて、「え!? できるかな…」と 、不安が先立ってのスタートでしたが、1回目の講義を聞いて、「ちょっと楽しそうだな」って思ったんですよね。でも具体的に「本当にできるのか?」っていう疑間の方がまだ大きくて。でも、「何のために作るのか?」とか、「どういうことをするのか?」を順序立てて説明していただいたおかげで、具体的な形が見えてくるようになって、少しずつ回を重ねて、「何か面白そうな感じにできるんじゃないの」とか、実際に写真を撮ったりとかデザインに入って、「こんな風に出来上がるんだなあ」って思ったら、なんかちょっと感動しちゃいました。自分たちで作れたのがものすごい自信になりました。(F様)

私は、最初にニュースレターの研修を行うというお話を聞いた時に、「面白そう」って思いました。ちゃんと深掘りして色々と考えて作っていくことを学べたので、今後の仕事にも、日常生活にも活かせるようなお話とかを聞けたので、糧になって、今後も自分が進化できるんじゃないかと思いました。(M様)

講義中、ずっと心に留めておきたいフレーズが目白押しなんですよね。「あーなるほど」目からうろこ落ちまくる。これらの言葉を忘れたくないと思って…
期待通りに、たぶんこれは仕事をしていく上で、これからモチベーションとか、ずっと変わり続ける大事な話だと思って聞いてて。まだ言葉にはうまくできないけど、研修はすごく貴重なことが、ぎゅっと詰まった時間だったなって思ってます。(K様)

【研修を受けての感想】

これまでチラシ作りや企画業務を未経験の状態で手さぐりでやってきていました。そのため、基礎を知らず、すべてにおいて何となくですすめていたので、今回の研修で少し安心しながら進められそうだなと感じました。
今回学んだことをすぐに業務に生かすことは難しそうですが、少しずつ取り入れて、自分が作成するチラシのレベルアップにつなげていこうと思います。本当にありがとうございました。(K様)

考える引き出しが増えたこと。これまで自分に足りていなかった要素や視点が整理できたこと。聞いた内容をすぐに活かせること、研修を受講した後からすぐに 考え方に変化があった(自分の考え方が変わった)と感じられたこと。総合的には、思考力みたいな部分を身に付けられた点が、 一番得るものが大きかったと思います。(N様)

今回、あらためて広告の作り方をイチから学ばさせていただきました。一番は、「誰に向けて、何の為に作る」という所が、いつも作っている時に抜けてしまっている(確認せずに進んでしまう)なと感じました。また、最後の所ですが、納期を逆算して制作にとりかかることが、要所ではかなり気合いでやってるなと思いましたので…もうちょっと余裕をもったスケジュールを組めるよう、上に働きかけたいです。(H様)

この度は貴重な機会を頂きありがとうございました。広告を作るうえで何が大切になるのか、広告を作成してどのような効果が得られるのか、毎回研修を受けるたびに新しい気づきがあり、今後広報担当をして取りくむべき課題が明確になりました広報として売上につなげる仕事をして成果をあげていきたいと思います。(K様)

【今回の研修で一番学びになったこと】

すごく当たり前のことですが、1ラフを作って2原稿を書くことです。 恥ずかしながら、デザインチームにデザインをお願いするときは、いつも口頭で「こんなイメージで」という依頼の仕方をしてしまっていました。そんなんじゃ、こちらの作りたいものが伝わるわけがないなど…。最近はラフと原稿を作って、それをデザインチームとみながら、いろいろと話すやり方に変えてみました。いつか私たちの作ったチラシを見てください!!(K様)

普段からも全く考えずに業務をしていた訳ではありませんでしたが、この講座を受ける前と後では、自分のチェックポイントや気にすべきポイントがより深く考えられるようになったと実感しています。相手のことを想像して何かを作る。発信するというのは、今回の業務だけでなく仕事をする上で共通して必要になることだと再度感じたので、バックオフィス側でないスタッフにもその辺は聴かせてあげたいと個人的には思いました。絶対ためになる事間違いなしです。ありがとうございました!(N様)

これまで、デザイナーとしての作業ライターとしての作業をすべて1人の 方へお願いするようなかたちで進めていましたが、やはり得手不得手が あり、デザイナーが気がすすまないのに文章で考えないといけないのかとか、構成は誰が考えるんだ、とかもやもやしながら制作していた部分については、役割をはっきりさせることができるんじゃないかと思いました。作成する際には、依頼をしてきた人にとにかく聴くということを徹底したいと思います。また、食わず嫌いだった「7つの習慣」も読んでみます。今回はありがとうございました。(H様)

今回の研修では広告など1度も作ったことが無かった私でも理解ができる内容で研修をして頂けたので、基本的な知識を身につけることができました。広告を作成するうえではもちろん、今後の他の仕事においても役に立つ思考を身につけることができたので実践していきたいと思います。現在、既存顧客に対して接触がはかれていない状況なので、ニュースレターなどを活用して存在を忘れられないように関係性が希薄にならないようにしたいと思います。(K様)

PAGE TOP